六月の雪

緋色は雪の涙なり

Learn as if you will live forever, Live as if you will die tomorrow.
 
 
  

外出

首里金城村屋(かなぐしくむらやー,2017-09-10)

無料で休憩できる施設? 暑くて体力限界だったのでとても助かった。 美しい施設だ。あまりにも汗だくだったので申し訳なくて,中には入らず縁側で休憩させてもらった。 休憩施設の目の前には立派なガジュマルの木が木陰を作っていた。 木陰の向こうに素敵な…

首里金城町石畳道 (3)(2017-09-10)

更に石畳の道を下っていったが,兎に角とても花が多くて美しい! 街灯も可愛くて通り全体が美しい絵になっている。 電線がなければ更に素敵なのだけど…。 まるでレタッチしすぎたみたいに彩度が高い。 塀も屋根も落ち着いた色合い。 カフェの前にいたシーサ…

首里金城町石畳道 (2)(2017-09-10)

石畳の道を下ってゆく。南国の日差しは厳しいが,幸いにして木陰はそれなりに涼しい。 道端のあちらこちらにある石敢當(いしがんどう)が道の雰囲気を造っている。中国福建省発祥の魔除け石標で沖縄や鹿児島に存在するものらしい。 石垣の上に生えていた多…

首里金城町石畳道 (1)(2017-09-10)

今回の那覇で一番行きたかった場所がここ。首里城公園の南側斜面にある琉球王朝時代の城下町,金城町に残る官道跡。 で,道に入ったらいきなりこれ。マジで危険なんだろうな。 この看板の横にこんな葉っぱが飛び出していて,思わずハブかと驚いてしまった>…

首里城 (3)(2017-09-10)

北殿の中にあった朝拝御規式(正月儀式)の模型。 国王,うまく撮れなかった。 北殿を見学した後,首里城公園の出口へ向かうとハイビスカスが綺麗だった。 雲が夏。 暑くて暑くて。ようやく自販機を見つけたのでお茶を買った。空港食堂で出てきたのもこのお…

首里城 (2)(2017-09-10)

よくあることだが,正殿が工事中だった。ブダペストの聖イシュトヴァーン大聖堂もロンドンのロンドン塔も,訪れた時たまたま?工事中で,まともに見てないのよねー。。。 仕方ないので屋根の上の龍でも撮っておく。だがiPhoneなので解像度悪い>< 中は新し…

首里城 (1)(2017-09-10)

守礼門を見学したのち首里城の正殿を向かう。首里城の城郭内へ入るための最初の正門がこの歓会門(かんかいもん)。 左右にいるのは狛犬ではなくシーサーですね(^^;? 歓会門をくぐった所。いつの間にか観光客がいっぱい。日本人が少ない? 次は,第二の門,…

守礼門(2017-09-10)

できれば二千円札を携えて来たかったのだが,旅行を決めて4日間で二千円札に出会うのは無理だった。というか,最後に見たのはいつだっただろう? 今でも存在しているの? 日本の城の追手門に相当する門らしい。 まぁ…門ですね。建築の知識もないため何を見て…

首里城外壁に沿って(2017-09-10)

あっというまに首里城の入り口に着いた。 正殿までは県道沿いと外壁沿いの2つのルートがある。県道より外壁の方が楽しそうな気がしたので,外壁ルートで正殿へ向かうことにした。 周囲に見える屋根瓦が楽しい。 詳しくないのでわからないけど,植物も南国風…

首里城へ向かう(2017-09-10)

外出すると写真を撮ってばかりで100m歩くのにもの凄く時間がかかってしまうのだが,初めての場所でとても遠くて日帰りとなると,写真撮りたい熱に拍車がかかって前進が大変。だが日帰り故に時間が少ないので同じ場所に留まって写真ばかり撮っているわけにも…

ゆいレール

沖縄都市モノレール線「ゆいレール」。空港から首里城まで行けるので観光がすごく楽にできそうだ。改札前には様々なパンフレットが並ぶ。さすが観光都市。 だが,出発前に調べると,何とSuicaが使えない! 今時何でそんな規格なの信じられない!と思いつつ,…

那覇空港(2017-09-10)

飛行機から降りて出口へ向かうのだが,何しろ初めてなので「おきなわ」って書いてあるのを見るだけで「おぉ!」と思う。至る所に洋ランが飾られていて南国ムード満点。さすが。 紅芋ってのが沖縄の名産品なの? 空港の売店に並ぶ品物も何気なく南国だ。がん…

福岡空港→那覇空港(2017-09-10)

先日の日帰り沖縄の旅。何しろ日帰りなので朝一番の飛行機に乗った。たぶん,JTA(日本トランスオーシャン航空)に乗るのは初めてだったと思う。 最新鋭のB737-800に乗るのも初めて。機体は今年5月に導入されたばかりの4号機,JA04RKだった。 都市部にある福…

せんば郵太くん(2017-09)

熊本復興ねぶたを見た後,洗馬橋電停から乗ったので,久々に郵太くんに会えた。藤崎宮例大祭が近いので祭バージョンだった。 月夜の狸って感じ。 撮っていると郵便局の人が郵便物の回収に出ていらしたので,できればこのコスプレをどなたが作っているのか尋…

Instaweather:2017-09-06〜09-10

毎日すっきりしない天気。でも夏は終わった。 日帰り沖縄の日。朝6時前に家を出た。 首里城から。 首里金城町石畳道沿いの白いシーサー。 気温以上に暑くて消耗した。やはり北緯26°の太陽の威力だろうか? そんな南に行くのはインド以来だ…と思って調べたら…

熊本復興ねぶた (3)

二の丸公園を一周して,濃くなった薄闇の中をねぶたが戻ってくる。 二周目の感動は,ラッセラーのかけ声の中に熊本の子供たちが加わっていたこと。そうか,ねぶたってそういうお祭りなんだ。これこそが青森から来てくれた大きな意味なんだ,と思った。 昨今…

熊本復興ねぶた (2)

さて,ねぶたが動き出した。 背景が熊本城になる場所で待ち構えた。まずやってくるのはハネトの人たち。ラッセラーってかけ声を初めて聞いた。 ハネトたちのかけ声が大きくなって迫力が増す。「ラッセラーラッセラー」は「(蝋燭を酒を)出せ!出せ!」とい…

熊本復興ねぶた (1)

9月2日と3日,熊本へねぶたが来てくれるということで帰省をかねて行ってきた。夕方,熊本城・市役所前電停で電車を降りて熊本城へ向かう。今年は9月になったばかりとは思えない涼しさでありがたい。 地震で倒れたお堀沿いの塀は取り払われていた。 ↓昨年4月…

真夏の水郷(2017-08-03)(6)

木の根っこに兎がぶつかるのを待ち続けているひと。 雲が夏。 宮川早生は柳川出身だったのか! 宮川早生は興津早生と並んで温州蜜柑の中の温州蜜柑,ザ温州蜜柑!って感じの品種で,興津早生が静岡県清水市,いや静岡市清水区だってことは知っていたが,宮川…

真夏の水郷(2017-08-03)(5)

結局1時間に1本しかないバスは現実的ではなく,40分くらい待っているなら駅まで歩けてしまいそう…ということで,バスは諦めて,暑かったけど駅まで歩くことにした。方向音痴だけど最近は Google Mapのナビがあるから何とかなってありがたい。 とにかく水路が…

真夏の水郷(2017-08-03)(4)

ブックカフェでのんびりしすぎて,1時間に1本しかない次のバスを逃してしまうという失態! 急いで帰る理由もないので別にいいか。ままよと思いつつカフェを出る。 しかし夕立が来そう。というかポツポツ降ってきたので近くのギャラリーに逃げ込んだ。 手作り…

真夏の水郷(2017-08-03)(3)

バスで駅へ戻ろうと,来たときのバス停へ向かった。 ところが,バスは1時間は来ない。炎天下の何もないバス停で1時間は苦しすぎる。近くに絵本を見られるカフェがあると看板が出ていたので,そちらへ向かった。 本当にどこにでも水路がある。 蚊が多いんじゃ…

真夏の水郷(2017-08-03)(2)

立花邸を出て周辺を散歩。 沖端水天宮。安徳天皇を祭神とし,5月3日〜5日に行われる大祭の時には掘割(水路)に6隻の舟をつないだ舟舞台「三神丸」が浮かべられ,三日三晩移動しながらお囃子の演奏や演劇が行われるとのこと。何と風雅な街だろうか。 橋を渡…

真夏の水郷(2017-08-03)(1)

雛祭りの「さげもん」を見たくて春先にも行ってきたのだが,まず先日の写真から。 西鉄福岡駅の改札前。本当は車の方が便利に行けるのだろうが,私はもう運転できない。 西鉄柳川駅前からバスに乗った。バスの本数は少ないが,行きは電車の到着に合わせて運…

Instaweather:2017-08-16〜08-20

めっちゃ雨が降っていた朝。その後少し晴れた。 呼子の愛宕神社の狛犬。 同じく呼子の愛宕神社の狛犬。 呼子の愛宕神社の階段。 午後から曇ってにわか雨。 東日本ほどではないけれど,福岡も不安定な空模様になっている。

横浜(2016-06-15)―あかいくつ号に乗って

たっぷりと時間をかけて横浜人形の家を見学し,疲れもたまって時間も遅くなってきた。予定していた赤レンガ倉庫の観光などは諦め,最後に桜木町へ向かうことになった。 緑豊かなメルパルク横の歩道を歩き,バス停へと向かう。 歩道の脇を六月の花が彩ってい…

横浜(2016-06-15)―横浜人形の家 (19)

リカちゃん特別展を出て人形の家のエントランスへ向かう。 江戸時代の茶運び人形は大英博物館にも展示されているらしい。今の時代ならメイド服を着た可愛い女の子の姿をした茶運び人形になりそう。 展示の最初にあった赤い靴の少女のあたり。 エレベーターの…

Instaweather:2017-08-11〜08-15

8月11日は今年から山の日とか呼ぶらしい。 山の日だけど海を見に行った。呼子へ。念願の七ツ釜を30年ぶりくらいに訪れることができて良かった。ピンクの鯨の船ピンクジーラは海の中を見る観光船。今回は乗らなかったけれど大人気みたいだった。以下,気温と…

横浜(2016-06-15)―横浜人形の家 (18)

長い時間をかけてゆっくり巡った「特別展 Licca's Sweet Wedding」ともそろそろお別れ。最後に会場をぐるりと見まわす。 ばいばいリカちゃんたち。楽しいひとときをありがとう。 入り口に並んでいたリカちゃん電報のリカちゃんたち。 日本の女の子たちを見つ…

横浜(2016-06-15)―横浜人形の家 (17)

初代から現在の4代目まで,歴代リカちゃん集合。 初代リカちゃん:1967年(昭和42年)〜1971年(昭和46年) 2代目リカちゃん:1972年(昭和47年)〜1981年(昭和56年) 3代目リカちゃん:1982年(昭和57年)〜1986年(昭和61年) 4代目リカちゃん:1987年(…