六月の雪

緋色は雪の涙なり

Learn as if you will live forever, Live as if you will die tomorrow.
 
 
  

真夏の水郷(2017-08-03)(1)

 雛祭りの「さげもん」を見たくて春先にも行ってきたのだが,まず先日の写真から。
 西鉄福岡駅の改札前。本当は車の方が便利に行けるのだろうが,私はもう運転できない。
DSCF5080_20170803
 
 西鉄柳川駅前からバスに乗った。バスの本数は少ないが,行きは電車の到着に合わせて運行しているのかすぐに乗れた。
DSCF5081_20170803
 
 川下りの乗り場。
DSCF5083_20170803
 
DSCF5085_20170803
 
 観光船乗り場とは別に普通の家が並ぶあたりにも船乗り場がある。ベネチアみたい…と,ベネチアに行ったこともないのに思う。
DSCF5086_20170803
 
 とても暑いのだが,水辺の柳の風景は涼しげに見える。
DSCF5087_20170803
 
DSCF5092_20170803
 
 柳川藩主立花邸 御花。たぶん柳川観光に行ったら必ず寄るような場所だと思う。結婚式場にもなっているようだ。
DSCF5094_20170803
 
DSCF5095_20170803
 
 春はここは雛祭りの「さげもん」と雛飾りで華やかだったが,この季節は七夕になっていた。
DSCF5098_20170803
 
 庭園。結婚式の写真を撮ったりするのかしら?
DSCF5099_20170803
 
DSCF5101_20170803
 
 柳川鞠。熊本の祖母もよくこれとそっくりな鞠を作って飾っていたので懐かしい。一緒に行った福岡出身の友人のお祖母さんもこれを沢山作っていたらしい。昔は九州のお祖母さんはこういう鞠を作るものだったのだろうか?
DSCF5102_20170803
 
 何故か江戸風鈴
DSCF5103_20170803
 
 立花家史料館。ここって前回来たときもほとんど誰も見ていなかったが,実は面白い。しかも春とは展示が変わっていた。今年は酉年ということで鳥関係の展示を色々やっているようだ。これは鳥とは関係なくミニチュアの歌留多。柳川はお雛様の街なので,お人形用のミニチュアの文化が発達していたようだ。
DSCF5104_20170803
 
 ミニチュアの貝合。きちんと絵が描いてあってすごい。貝は小さめの蜆貝を使っているのだろうか。
DSCF5105_20170803