六月の雪

緋色は雪の涙なり

Learn as if you will live forever, Live as if you will die tomorrow.
 
 
  

天文・気象

東京都心ソメイヨシノ開花

思ったより早かった。平年より1日早く,昨年より9日遅い開花とのこと。横浜も本日開花。うちの近所のソメイヨシノはこんな感じ。 本日15時現在のソメイヨシノの状況は下記の通り。 満開:石垣島・宮古島・那覇・南大東島・名瀬・高知 開花:鹿児島・宮崎・熊…

関東地方春一番

午前11時,気象庁より関東地方に春一番が吹いたとの発表。1951年の統計開始以来3番目に遅い記録とのこと。昨年は3月1日。関東地方の春一番の条件は下記の通り。 立春から春分の間 日本海に低気圧がある 関東地方に強い南風が吹き昇温 (東京において最大風速…

寒かった

3月に入ると西の方からぐんと気温が上がり始める。熊本だったら夏の覚悟を考え始めるけれど,東京は意外にいつまでも寒い。寒い方が好きだから私にはありがたいけれど。寒い早春が長いっていうのは,夏の恐怖を感じる前の春への期待が長く続くということで仕…

22時現在の東京の本日の最低気温0.2℃(21:59),最高気温5.4℃(00:26)。朝起きた時には既に雪が積もり始めていて昼間はだいたい0℃〜1℃。寒い一日でした。先週の雪が未だ路肩に山積みだというのに次の雪が積もるというのも人生初体験です>< でも東京のテレビは…

雪解け進む

東京大手町の本日の最低気温3.3℃(05:08),最高気温8.7℃(15:18)。今日も穏やかで暖かい日和でした。雪は道の脇に山積みになっているのが残っているだけになりましたが,これはしばらくこのままだろうな。 神田橋近く。花壇の花が雪の中から顔を出していて綺麗…

雪解け夢の跡

昨日は昼間の間ずっと氷点下でしたが,今日は暖かな日射しの一日。外を歩くと形を失いかけた昨日の雪遊びの跡が様々見られて微笑ましかったです。 いつもよりずっと人通りが少ない谷中銀座。 夕焼けだんだん。 日暮里の線路。 浜松町。

人生初の20cm越え積雪

20時現在で東京(大手町)の積雪は25cm。16年前とか20年前は京都に住んでいたので,自分が住んでいる場所でこんな積雪を見るのは人生初です。何しろ西日本出身ですから…。せっかくなので,一応記録ということで本日の雪の様子を。 朝7時半頃。 14時半頃。 17…

東京が雪です!東京が雪です!...orz

東京の本日の最低気温1.1℃(17:16) 最高気温11.8℃(02:11) ちょっと雪が舞っただけだというのに全国のニュースのトップで長々と…そう約10分も時間を費やしてニュースとも呼べない話を…もう雪国どうしたらいいの。明日の朝の予想が氷点下1℃くらいで自慢そうに>…

小正月と火祭り

本日の東京都心の最高気温は4.4℃(18:28)で昼間はずっと2〜3℃。冷え込んだ一日でした。でもこれくらい冷え込んだ方が小正月って感じがします。 小正月といえば,私にとってはどんど焼きなのですが,東京へ来て以降みたことなくてちょっと寂しいです。竹がはじ…

訃報:村山定男先生

昨日twitterで知りました。8月13日午後12時3分,多臓器不全のため89歳で亡くなられたとのこと。 【訃報】旧五島プラネタリウム館長 村山定男氏/17日に「お別れの会」 私が最初に読んだ星の本はH.A.レイさんの『星座を見つけよう』で,この本をほとんど暗記…

2013変光星観測者会議

この土日,工学院大学新宿キャンパスで行われました。何も観測していないくせに有意義な時間を過ごさせていただいて感謝です。皆様お疲れ様でした。ブログに写真を掲載されて困るという方はいらっしゃらなかったので,適当に写真を並べておきます。

天文学普及講演会 第795回(2013-05-18)

天文ニュース解説 「小惑星探査機―はやぶさの冒険 60億kmの旅」 木下宙 国立天文台名誉教授

farewell

中古の望遠鏡を引き取ってもらえる店があると聞いて,MT160他うちで眠っていた機材を昨日持って行きました。 CAT USED TELESCOPES, 中古天体望遠鏡専門店 みんなさようなら。 誰かに使ってもらえる可能性はかなり低い気がするけれど,ともかく廃棄するよりそ…

気象観測キット

今月初めに楽天経由で注文した気象観測装置がアメリカから届きました。 Tycon TP1080WC ProWeatherStation wireless data logging weather station とりあえず,風力計がくるくる回っているのを見るだけでもかなり可愛くてなごみます。もちろん可愛がるため…

金星太陽面通過:かろうじて第3接触のみ!

昨夜から雨でほぼ絶望的と思われました。朝になっても小雨が降っていて空は真っ暗。東京の食の最大は 10:29:39 でしたが,昼近くなっても全面くもくも(11時40分頃の空↓)。 せめてもの救いは晴れている場所からのネット中継で金星の様子が見られることでし…

スーパーフレア

Superflares on solar-type stars: http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature11063.htmlMhhさんおめでとうございます。

1874年の金星日面通過の記念碑

金星の太陽面通過といえば,2004年に東亜天文学会総会で長崎を訪れたときに金星観測記念碑へ案内して頂いたことを思い出しました。当時105年振りだった1874年の金星の日面通過の時の記念碑で,条件の良い日本へと欧米から観測隊がやってきたのですが,フラン…

変光星観測者会議2011

先の土日,平塚市博物館で行われました。土曜日のみの参加だったのですが,面白い研究発表を色々と聞くことができました。東京へ来て以来観測する意欲が無くて(だって空が狭いよ?)なーんにもやっていないので非常に肩身が狭かったのですが(自己紹介が非…

第770回 天文学普及講演会「ヨーロッパの天文時計」

恒例の天文学普及講演会で上野へ行って来た。先月凍えたので本日は厚着で。やっぱり寒くて厚着は正解。もう少し暖房してくれてもいいのに。夏暑いなら省エネかと思うが,夏は冷房で寒いのだから意味不明。 それはともかく,講演は面白かった。美しい天文時計…

寒かった2011年1月

ここ数年にない寒い一月だったので少し寒さを振り返っておきましょう。まずは我が家のサーバが作っている気温グラフ。これはアメダス毎正時のデータから数値をいただいています。秋田・東京・名古屋・京都・熊本 が選ばれている理由は,単純に自分と縁がある…

空と宇宙展

昨日,国立科学博物館へ行って来ました。 日曜日だし人も多くてゆっくり見ていられませんでしたが,ミネルバちゃん萌えの私としては本物のミネルバちゃんに会えて満足でした。この子ははやぶさに乗って行ったミネルバのバックアップなので,きちんと宇宙で動…

天文学普及講演会 第764回

本日の講演は大西浩次さんによる「はやぶさを迎えに行ってきた!オーストラリアでのはやぶさ火球の観測」でした。 来月はJAXA吉川真さんによる「小惑星探査ミッション「はやぶさ」の7年間」です。病気しない限り聞きに行く予定です。

天文学普及講演会

毎日寝てばかりであまりにつまらなかったし,午後から国立科学博物館へ行って来ました。頑張って一度も咳をしないように気をつけました。 今日の講演は西城先生。現在科博でニュース展示されている『天地明察』の人,渋川春海のお話でした。 この本,ちょっ…

はやぶさ

おかえり。

launch

今朝6時58分22秒,金星探査機「あかつき」を搭載したH-IIAロケット17号機打ち上げ成功。 朝は忙しいけど,打ち上げの瞬間だけ見ました。「あかつき」や「IKAROS」の分離は中継の声だけ聞いていました。 昔に比べると空を見上げてワクワクする感性がすっかり…

聖橋からブルー・ムーン

「毎日行ってるのか!?」って感じですが,とりあえず,昨日も今日も行きました,聖橋。写真は夜の聖橋と丸ノ内線です。コンデジだし,画質悪いですが,まぁ雰囲気だけ*1。 聖橋を渡りながら,秋葉原の街の上に輝くブルー・ムーンを見ました。良い感じに朧月…

エリダヌス座新星

日変研ホームページに星図をアップしました。 http://nhk.mirahouse.jp/flash/0200/0276.html 旬なエリダヌス座に肉眼新星は凄いですね。私のような傍観者?でもドキドキします。

天文学普及講演会

家の片付けはちょっとお休み。国立科学博物館で表題のような講演会をやっていると聞いて,行ってきました。今日は,国立天文台岡山天体物理観測所の今田先生の講演で,「宇宙で起こるいろいろな爆発」という内容。今田先生とは変光星観測者会議でお会いした…

熊本市2009年9月の降水量

この120年間で,少ない方から5番目だったそうです。

H-IIB

見えました。だいたいマイナス2〜3等級,色も明るさも丁度木星くらいの星が動いているようでした。