六月の雪

緋色は雪の涙なり

Learn as if you will live forever, Live as if you will die tomorrow.
 
 
  

外出

友人に誘われて能を見に行ってきた。今まで縁も興味もなかったので知識皆無だったけれど,誘ってもらいでもしない限り見ることもないだろうと思って,思い切って行ってみた。ネットで予習をしても用語がわからないし漢字を読めないし…何かよくわからなかった…

川越(2016-04-09)―買ってきたもの

お菓子は沢山食べられないので日持ちしそうなものを。 おきな園で買ってきたインスタントのお茶と狭山茶。 おきな園のご主人が大きすぎず味も上品でお勧めだと紹介してくださった最中。 菓子屋横丁で買ってきた駄菓子。 創作ちりめん布遊舎の手ぬぐい。タペ…

川越(2016-04-09)―和風小物

四月だったから端午の節句に向けた和風小物。 こけしもあちこちで見かけた。 ぎゃー欲しい〜と思ったけれど,買っても飾る場所もないので諦める。 ウサギは正義です。 猫も正義です。 子供も頃剣玉は比較的得意だった。 ∀ガンダムでロランが持ってるやつっぽ…

川越(2016-04-09)―見かけたものたち

大正ロマン風??な窓。 狩装束の太田道灌像。川越城を築城したのが太田道灌と父親の太田道真とのこと。 瓶とか缶は気になるよ。 サイモーって芋味のサイダー?? 風情ある床屋さんの看板。 備長炭アート。 お茶目なお猫さんたち。 昭和浪漫?な品々の展示。…

川越(2016-04-09)―街角の緑

道々見かける店先の植物などを撮るのが好き。こういうのがない街は楽しくないので好きじゃない。 川越(2016-04-09)―街角の緑 川越(2016-04-09)―時の鐘 川越(2016-04-09)―蔵造り資料館 川越(2016-04-09)―菓子屋横丁 川越(2016-04-09)―狭山茶 川越(…

川越(2016-04-09)―時の鐘

川越のランドマークですね? 残したい日本の音風景100選というのに選ばれているらしい。こういう「○選」っての死ぬほどあるな(^^; 江戸時代,寛永4年〜11年(1627〜1634年)に,川越藩主,酒井忠勝によって建てられ,明治時代の川越大火で焼失するもすぐに再…

川越(2016-04-09)―蔵造り資料館

明治26年(1893年)に煙草卸商万文が建てた建物で,蔵造り家屋の構造を見学できる資料館として公開している。 入り口には当然?ときもちゃん。 蔵造りの屋根模型。 時の鐘撮影スポット。 窓からの風景。 庭にあったお稲荷さん。 パンフレット。 川越(2016-0…

川越(2016-04-09)―菓子屋横丁

明治初期に江戸っ子好みの気取らない菓子の製造を始め,大正時代には関東大震災で被害を受けた東京に代わって菓子を製造するようになったため,昭和初期には70軒以上の菓子屋が軒を連ねた。現在も20件以上の菓子屋が並ぶ。 環境庁のかおり風景100選に選ばれ…

川越(2016-04-09)―狭山茶

たまたま前を通りかかって雰囲気につられて吸い寄せられたお茶屋さん。 お店のご主人は普段は会社員をされていて土日はお店に出られているそうで,もともと「川越」ではなく「河越」だったのだとか色々と話を聞かせてくれ,お茶もごちそうしてくださった。 …

川越(2016-04-09)―店先

結局観光地でみんな何をするかっていうと土産物屋を覗いて食べたり買ったりするものらしく,食べ物やと小物屋だらけ。町並みの写真など撮りたいと思っても人だらけで撮れないので店先などを撮るしかない感じだった。川越仕様の自動販売機。 商人の街川越らし…

川越(2016-04-09)―小江戸の町並み

しかし「小江戸」って何? とりあえず川越は代表らしい。→ 小江戸 - Wikipedia のだが,私には江戸時代というより明治〜昭和初期みたいなイメージだった。 町並みと言いつつまずウサギ。 町並みと言いつつあずにゃん。人だらけで撮影も苦労。関東のメジャー…

川越(2016-04-09)―川越城

熊本地震と自分の引っ越しで半年ほど写真整理が滞っていた。 4月の川越はピンクの川面と小さな小さなお稲荷さんを載せただけだったので,残りの写真を少しずつ。 通り過ぎただけで中を見る暇はなかった川越城。城内の三芳野神社は「通りゃんせ」発祥の場所ら…

いつか春の日の (3)

4月初旬@台東区池之端

いつか春の日の (2)

上野にて。

いつか春の日の

神田明神にて。

鎌倉 with ひめの(2016-05-13)@豊島屋・鳩サブレー

鎌倉へ行くとすごい確率で豊島屋の紙袋を持った人を見かけるので,思わずバターの香りがする鳩サブレーを想像して欲しくなってしまう。 豊島屋・鳩サブレー本店の2階には世界の鳩グッズのギャラリーがある。とても充実したコレクションで一見の価値があると…

鎌倉 with ひめの(2016-05-13)@鎌倉大仏

鎌倉から長谷まで江ノ電に乗って,鎌倉大仏さんに会いに行った。 江ノ電には一度乗ってみたいと東京に来た頃から思っていたのに,自宅から鎌倉は結構な距離なので,この日が初めての乗車だった。 江ノ電 鎌倉駅。 江ノ電 長谷駅。シャッタースピードが速すぎ…

鎌倉 with ひめの(2016-05-13)@長谷寺

鎌倉大仏を見たあと,長谷駅へ戻りつつ途中の長谷寺の観音様を見学。 長谷寺とは関係なく途中の土産物屋の店先にいたお喋りフクロウのぬいぐるみ。話しかけるとオウム返しする仕組みなのだが,わかっていても「反応する」というのはそれだけで可愛らしいもの…

鎌倉 with ひめの(2016-05-13)@カンパネラ

長谷駅のすぐ横にあるカフェ。静かで落ち着いていて,ゆったりと寛げるカフェだった。 店の前に立派なブラシノキ。 店の奥のステンドグラス。 美味しい珈琲だった。 インテリアがお洒落。 カンパネラ

鎌倉 with ひめの(2016-05-13)@カトレヤギャラリー

『誕生日配達人 プーシカおばあさん』の挿し絵をお描きになった有賀千砂さんの個展「メルヘン水彩画展」を見るために鎌倉へ行ってきた。 「メルヘン水彩画展」会場。 植物やクラゲなど自然の中に溶け込んだような少女たちは,線も色も優しい素敵な世界。たく…

高尾山(2016-05-20)

高尾山口 → 稲荷山コース → 山頂 → 3号路 → 1号路 → リフト → 高尾山口(17279歩) 東京 最低気温14.4℃(04:53) 最高気温20.8℃(13:01) 八王子 最低気温11.6℃(04:57) 最高気温20.8℃(16:19) 写真の整理が追いつかず高尾山だけで精一杯。若葉まつりの高…

高尾山(2016-04-26)

高尾山口 → 稲荷山コース → 山頂 → 3号路 → 1号路 → (金比羅園地) → 高尾山口(19917歩) 東京 最低気温14.2℃(05:14) 最高気温25.1℃(14:04) 八王子 最低気温11.3℃(05:12) 最高気温24.3℃(13:48) なかなか写真整理する時間もとれず,先月の高尾山。…

小さな小さなお稲荷さん

川越の街を歩いていたとき道端に見つけた小さなお稲荷さん。神社というより祠と呼びたくなるサイズ。小さいながらも鳥居や参道があって,お狐様もいて,美しく手入れされていた。何という名前のお稲荷さんなのか知りたかったけれど,名前は見つけられなかっ…

ピンクの川面

川越市の新河岸川(しんがしがわ)。関東地方の地理に疎すぎて知らなかったけれど,荒川水系隅田川の支流とのこと。長らく川越と江戸を結ぶ交通網だった川らしい。それはともかく,散った桜の花びらで息をのむ美しさだった。写真にすると言うほど美しく見え…

金峰山

熊本市内にあるカルデラ式の休火山。50kmほどしか離れていない阿蘇とは違って,雲仙や由布岳,九重連山などと共に白山火山帯に属す。ちなみに阿蘇は霧島火山帯*1。 先日の帰省の最終日に山頂へ行って撮ってきた写真。疲れていたし何も考えずにシャッター押し…

白山神社のお稲荷さん

鳥居をくぐってすぐに小さなお稲荷さんがある。以前訪れた時このお稲荷さんの周囲に10匹以上の猫がいたので今回も期待したのだが,1匹しかいなかった。 小さなお稲荷さんだけど,神使がいっぱい。 この子,足が痛そうだから何とかしてあげて欲しい>< 子狐…

白山神社

先日散歩したときに適当に撮ってきた写真。根津神社と共に東京十社に数えられる文京区の神社で,歴史も古く立派な神社。地下鉄白山駅からまっすぐ歩くと立派な明神系の鳥居。 何か孫文縁らしい。 頭の宝珠を冠した狛犬。口を開けて角がないのはもともと獅子…

ターミナル:輪島

『てるみな』を読んだ時,かつて訪れた様々なターミナルのことを考えた。国内で一番印象的だったターミナルはここだった。 同じ北陸地方だからと思って,とある会議で富山市を訪れたついでに寄ってみようと思い立ったのだが,富山市から「ついで」に行く場所…

息栖神社 (2015-12-26)

茨城県神栖市にある神社で,鹿島神宮・香取神宮と共に東方三社をなす神社。今回は香取神社へ行けず三社参りはできなかったが,息栖神社はとても雰囲気の良い神社だった。できればまた行ってみたい。 鹿島神宮 (2015-12-26) 鹿島神宮 (2012-11-24) 香取神…

鹿島神宮 (2015-12-26)

前回訪れたのが11月だった(鹿島神宮 (2012-11-24))ので春とか夏とかに行きたかったのだが,何故か似たような寒い季節に行ってしまった。 まずは神社の外から。 そういえば鹿島と言えばサッカーなのか。ボールの像って初めて見た。とても大きい。 顔出し…