六月の雪

緋色は雪の涙なり

Learn as if you will live forever, Live as if you will die tomorrow.
 
 
  

乗り物

路面電車16−3

1353,1960年製。 写真は撮れませんでしたが,原色に戻っているのを確認。 2007年10月からこの春まで,「Stylish Wedding のエルセルモ熊本」の広告電車をしていました。→路面電車16−2

熊本市電の刻印

ディープな鉄マニアではないのでよく分かっていませんが,こういう文字を見ると意味もなく惹かれます。上は熊本市交通局の8200形1号車,8201「しらかわ」,下は熊本電鉄のモハ71形。

路面電車45−3

8801,1988年12月製。 この夏初めてビアガー電を見ました。狙っていたわけでもなく偶然だったので,コンデジでの写真です。天気も悪くて暗かったので,ぶれていますね。今年は定期運行がなくなって貸切のみになったので,いつ走っているのかわからず,ちょっ…

路面電車12−3

1210,1958年10月製。 2007年からNTT西日本フレッツ光の広告電車でしたが,原色に戻りました。 以前は新しいラッピングには気づいても原色に戻ったことに気づくのは大変でしたが,最近では全ての車両の外観を把握しているので見逃すことはありません(^^;。 …

熊本電気鉄道100周年イベント

71形車両に乗って、車庫内を見学しようというイベントがあったので行ってきました。北熊本というと,同じ熊本市内といえど,我が家からはかなり遠く,しかも生活範囲から逸脱していて行くことのない場所です。電車も縁がなく,見る機会が全く無いので楽しめ…

路面電車50

0802AB,2009年3月製。 0801ABとの違いは番号だけなのですが(^^;。

路面電車33−2

9203,1993年製。 長いこと「ひまわり調査事務所と」の広告電車をしていましたが,今日,原色に戻っているのを確認しました。9200形はあっというまに次のラッピングが施されてしまうことが多いため,車の窓から慌てて撮影。原色のうちに一度くらい一眼レフで…

路面電車29−3’

8504,1986年12月製。 新ラッピングになったのは1ヶ月前に確認していましたが,ようやくまともな写真を撮る機会に恵まれました。デザインが変わっただけで,引き続きエステティックサロン ペルル・リュミエールの広告です。春らしい爽やかな色で割りと気に入…

路面電車43−5

9705AB,2001年3月製造。 1月半ばから原色だった9705が,熊本市のPR電車になっていました。「政令都市になりたい!」って内容で,そのPRなら既に2007年秋からずっと9703がやっているではないか〜!と言いたいのですが,ま,ラッピング車を2編成も導入すべき…

新型超低床車両

この電車,2編成導入されているようですが,これも前回と同じ0801ABです。シャッタースピードを1/60にしたら,電光掲示の行き先がきちんと写りました。

路面電車49

0801AB,2009年3月製。 この4月から運行を始めた新型の超低床電車です。0800形? 他の現存車両とは色遣いが全く違っています。 父がわざわざ携帯から電話をくれて,「新型電車が今○○を○○方面へ走っていった」と教えてくれたので撮ることができました。超あり…

路面電車5”−教習中

1201ってよく教習車に使われる車両です。→2007年10月12日の記事 新年度らしく新人研修だったようで,若い運転士さんたちが数人乗っていました。

路面電車29−3

8504,1986年12月製。

商品戦略に乗っちゃいました

ローソン限定,「愛しの深夜特急 ブルートレイン」の「富士・はやぶさ」です。チョロQに比べると塗装などはちゃちですが,おまけにしてはとてもよくできています。全6種揃えたい衝動にかられますが,がまんして「富士・はやぶさ」だけ。「さくら」もかなり…

「はやぶさ」まとめ

このブログを見て下さっている方には何一つ目新しくないのでつまらないと思いますが,寝台特急はやぶさ関係の写真や動画をウェブページにまとめました。→ 寝台特急 はやぶさ この電車は,ラストランの日,駅入りした「はやぶさ」と同じホームの向かい側に入…

寝台特急「はやぶさ」最後の出発

3月13日,「はやぶさ」の熊本駅出発の様子です。出発の5番ホームの前の方にはロープを張って行けないようになっていたので,1番ホームの端から撮っています。2&3番ホームは4&5番ホームより短いもので。 遠いのでかなり望遠なのに,雨が強く風も吹き,荷物…

さよなら「はやぶさ」

とうとうこの日が来てしまいました。 昨年の「なは」の時は,でもまだ「はやぶさ」が残っている!と思うことができましたが,今度は本当にこれでブルートレインとお別れ。「はやぶさ」との付き合いはすごく長いし,私の人生の岐路をエスコートしてくれた列車…

寝台特急はやぶさカウントダウン

あー,まるで鉄ちゃんブログのようですが,違います(^^;。 とうとうこんな数字になってしまいました。JR熊本駅改札横の記念撮影ブースです。 熊本駅の構造を把握していないもので,となりのホームへ行こうと思って階段を駆け上がり,下りたところは同じホー…

路面電車26−8

8501,1985年製。 2008年2月からフォーリーフ ジャパン(URL)の広告を載せていましたが,原色に戻っていることを確認しました。8501は私のラッキー電車なので嬉しいです。

今朝の5000形

根拠もなく漠然と,「新車導入によって5000形が廃止になるとしたら5011かなぁ」という気がするので5011を撮りたいのですが,いつも縁があるのは5015です。5011ってまだ走っているのかしら。。。

寝台特急はやぶさ

あとできちんとウェブページにしますが,とりあえずブログで。 熊本駅へ行くだけでお別れムードいっぱいです。「はやぶさ」の窓を模した記念撮影場所が作られ,「はやぶさ」の歴史を綴る写真も展示されています。「なは」とは随分扱いが違う(^^;! ラストラ…

リレーつばめ

「有明」との違いって,文字だけでしょうか(^^;? これも新幹線が通ったらいなくなってしまうのですね。大阪行きの飛行機とかも少なくなって熊本空港も寂しくなってしまうのかなぁ。。。

路面電車36−3

9205,1994年製。 本日,新しいラッピング姿で走っているのを見掛けました。サーパスのマンションの広告です。原色に戻ったのを確認したのは1月26日でした(路面電車36−2)から,1ヶ月もちませんでした。やっぱり9200形は常にラッピング率が高い!

路面電車29−2

8504,1986年12月製。 長い間エステティックサロン ペルル・リュミエールの広告電車でした(路面電車29)が,原色に戻りました。遠くからこちらへ向かって走ってくる原色電車のヘッドライトの位置を見て「お,8500形の誰かが原色に戻った!」と思ってワク…

今朝の5000形

今朝は5015でした。 まずは,同じ2輌編成の9701と擦れ違うところ。 最近派手なラッピングになった1097と擦れ違って繁華街方面へ向かいます。

路面電車9−4

1095,1957年製。 2008年4月からくまもと阪神の広告電車だった1095(路面電車9−3)が,原色に戻っていることを,昨日確認しました。危うく1085と勘違いして撮るのを止めるところでした(^^;。

路面電車24−3

1097,1955年9月製。 昨年4月から原色だった1097が,ラッピングされているのを確認しました。何とまぁ,随分派手になったこと…。

桂林号

どうしてイルミネーション電車を撮っているとき,こんな感じに車が切れてくれないんでしょうね。イルミネーション電車も明日で終わりです。 かなり久し振りに桂林号(8802)を見掛けました。路面電車も意外にスピードが速いし,前をどんどん車が通るので,コ…

路面電車36−2

9205,1994年製。 少なくともここ5年以上ずっと「くまもとのお米」を宣伝していた9205が,原色に戻っているのを確認しました。1月3日の写真ではまだラッピングです。先日のイルミネーション電車撮影の時もラッピングでした。この時も撮っておけばよかったな(…

路面電車43−4

9705AB,2001年3月製造。 昨年10月から,平成20年度にっぽん食育推進事業 熊本市食事バランスガイド普及実行委員会の「食事バランスガイド」などと書いたラッピングで走っていた9705。1月5日の写真ではラッピングされたままでしたが,19日に原色に戻っている…