六月の雪

緋色は雪の涙なり

Learn as if you will live forever, Live as if you will die tomorrow.
 
 
  

高尾山(2015-10-15)

高尾山口 → 稲荷山コース → 山頂 → 4号路 → 1号路→ 琵琶滝 → 6号路 → 高尾山口(18434歩)
東京都心 最低気温13.7℃ 最高気温23.1℃
八王子市 最低気温9.9℃ 最高気温21.9℃
20151015_takao_map
 
今回はいつもとちょっと違うコースの組み合わせで歩いてみた。高尾山は幾つものコースがあって気分で選べるのも楽しみの一つ。4号路は紅葉の季節にはよい道で10月・11月あたりはよく通ってみる。1号路の後半がつまらないので今回は十一丁目茶屋から琵琶滝の方へ抜けて下山。このコースは沢沿いで蚊が多いので夏場は避けるけれど、楽しくて好き。
 
気候も天気も最高の日和だったのに、目茶苦茶人が少ないという珍しい日だった。少ないと言っても高尾山だから休日の阿蘇くらい人がいるわけだが(^^;。
DSC_3508
 
DSC_3512
 
ハローむささび君。行ってくるね。
DSC_3513
 
登山はいつも通りの稲荷山コース。
DSC_3515
 
ほんと人が少ない。登り口に近いこのあたりは常に人がいて無人の写真を撮るなんて不可能と思っていたのに。
DSC_3520

DSC_3529
 
お稲荷さんがこんなに生花だらけなの初めて見た。
DSC_3530
 
途中の展望台横のまき道から。霞んでいて透明度はよくない。
DSC_3537
 
いつも何となく撮ってしまう場所だけど、ここも人がいないのは初めて。
DSC_3541
 
紅葉は始まりかけって感じ。いつもドール撮影&休憩をする大切な切り株(?)のところ。
DSC_3545
 
階段を上りきったら山頂。4月には若々しかった木々も今は静かに紅葉を待つ。
DSC_3562
 
山頂から富士山は見えず。
DSC_3564
 
このポールの周辺もいつも人だらけで絶対こんな写真撮れないのだが。
DSC_3593
 
氷と冬の味覚が混在な十月。
DSC_3566
 
さて下山しますよ。ススキも後半な雰囲気。
DSC_3605
 
何か「ガオーッ」って吠えそうな切り株。切り株を見るのも楽しみの一つ。
DSC_3613
 
十一丁目茶屋ではいつも土産物を物色して楽しむ。買わないんだけどね。でもこの限定キューピーはそのうち欲しい(^^;。
DSC_3630
 
ヤマノススメのあおいちゃんが持ってるムササビ君は一つ持っていて、山登り用のリュックにつけている。ちなみにヤマノススメではここなちゃんが好きです(どうでもいい)。
DSC_3628
 
十一丁目茶屋から琵琶滝へ抜ける。このコースは「上級者向け」だそうで、装備がしっかりしていない人は通らないようにとの注意書きがある。でも少し道の整備が進んでいない箇所があるだけで、普通に登山したことのある人にとっては「上級者??」って感じ。たぶん、高尾山には普通の街歩きの服&靴でケーブルカーで観光地めぐりに来る人が大勢いるので、そのような人向けの注意書きかな?
DSC_3644
 
琵琶滝経由か東京高尾病院経由かの分かれ道のところにあるお地蔵さんたち。ここへ来ると何だかいつもちょっと嬉しい。
DSC_3651
 
琵琶滝。この日は修行している人がいました。霊山です。6号路には所々に霊山を感じさせる場所があって引き締まった気持ちになる。
DSC_3676
 
サラシナショウマがまだ咲いていた。
DSC_3683
 
このお地蔵様群も6号路でないと通らない。
DSC_3693
 
シラネセンキュウ。
DSC_3699
 
清滝駅前広場。ムササビ君ただいま。
DSC_3702

 気候がよくて人も少なくてストレスが少なかったせいか、いつもに比べるとあっという間に楽々と山頂に辿り着いた登山だった。来月も行けるといいな。
 
flickr の高尾山アルバム。

 
 
☆★☆