六月の雪

緋色は雪の涙なり

Learn as if you will live forever, Live as if you will die tomorrow.
 
 
  

熊本

路面電車33−2

9203,1993年製。 長いこと「ひまわり調査事務所と」の広告電車をしていましたが,今日,原色に戻っているのを確認しました。9200形はあっというまに次のラッピングが施されてしまうことが多いため,車の窓から慌てて撮影。原色のうちに一度くらい一眼レフで…

路面電車29−3’

8504,1986年12月製。 新ラッピングになったのは1ヶ月前に確認していましたが,ようやくまともな写真を撮る機会に恵まれました。デザインが変わっただけで,引き続きエステティックサロン ペルル・リュミエールの広告です。春らしい爽やかな色で割りと気に入…

路面電車43−5

9705AB,2001年3月製造。 1月半ばから原色だった9705が,熊本市のPR電車になっていました。「政令都市になりたい!」って内容で,そのPRなら既に2007年秋からずっと9703がやっているではないか〜!と言いたいのですが,ま,ラッピング車を2編成も導入すべき…

新型超低床車両

この電車,2編成導入されているようですが,これも前回と同じ0801ABです。シャッタースピードを1/60にしたら,電光掲示の行き先がきちんと写りました。

路面電車49

0801AB,2009年3月製。 この4月から運行を始めた新型の超低床電車です。0800形? 他の現存車両とは色遣いが全く違っています。 父がわざわざ携帯から電話をくれて,「新型電車が今○○を○○方面へ走っていった」と教えてくれたので撮ることができました。超あり…

路面電車5”−教習中

1201ってよく教習車に使われる車両です。→2007年10月12日の記事 新年度らしく新人研修だったようで,若い運転士さんたちが数人乗っていました。

路面電車29−3

8504,1986年12月製。

阿蘇の野焼き

阿蘇へ行って来ましたが,山焼きの盛りですごい風景でした。 以下,写真が多いので畳みます。

晴れのち曇り

本日の最低気温7.2℃,最高気温24.1℃。 もう夏ですね? 桜は咲いている花もありますが,写真に写っている範囲ではまだ開花直前って感じです。 しかし,阿蘇では桜がかなりしっかりと咲いていました。山で咲いているってのに,何でうちの周辺の子はあんまり咲…

路面電車26−8

8501,1985年製。 2008年2月からフォーリーフ ジャパン(URL)の広告を載せていましたが,原色に戻っていることを確認しました。8501は私のラッキー電車なので嬉しいです。

今朝の5000形

根拠もなく漠然と,「新車導入によって5000形が廃止になるとしたら5011かなぁ」という気がするので5011を撮りたいのですが,いつも縁があるのは5015です。5011ってまだ走っているのかしら。。。

路面電車36−3

9205,1994年製。 本日,新しいラッピング姿で走っているのを見掛けました。サーパスのマンションの広告です。原色に戻ったのを確認したのは1月26日でした(路面電車36−2)から,1ヶ月もちませんでした。やっぱり9200形は常にラッピング率が高い!

路面電車29−2

8504,1986年12月製。 長い間エステティックサロン ペルル・リュミエールの広告電車でした(路面電車29)が,原色に戻りました。遠くからこちらへ向かって走ってくる原色電車のヘッドライトの位置を見て「お,8500形の誰かが原色に戻った!」と思ってワク…

今朝の5000形

今朝は5015でした。 まずは,同じ2輌編成の9701と擦れ違うところ。 最近派手なラッピングになった1097と擦れ違って繁華街方面へ向かいます。

路面電車9−4

1095,1957年製。 2008年4月からくまもと阪神の広告電車だった1095(路面電車9−3)が,原色に戻っていることを,昨日確認しました。危うく1085と勘違いして撮るのを止めるところでした(^^;。

路面電車24−3

1097,1955年9月製。 昨年4月から原色だった1097が,ラッピングされているのを確認しました。何とまぁ,随分派手になったこと…。

JA植木まつり

農業公園(URL)で行われている植木まつりへ行って来ました。何だか,年々植木が少なくなって,代わりに食べ物の屋台ばかり増えている気がします。植木を見に行っているのに,何だかなぁという感じ。少々残念でした。これはちょっと面白かった。私はバンペイ…

初ツバメ

昨年11月末にまだツバメが沢山残っていることを確認していましたが,それからまだ2ヶ月しか経っていません。その後,東南アジアへ渡って戻ってきたとは考えにくいのですが…越冬ツバメでしょうか?

桂林号

どうしてイルミネーション電車を撮っているとき,こんな感じに車が切れてくれないんでしょうね。イルミネーション電車も明日で終わりです。 かなり久し振りに桂林号(8802)を見掛けました。路面電車も意外にスピードが速いし,前をどんどん車が通るので,コ…

路面電車36−2

9205,1994年製。 少なくともここ5年以上ずっと「くまもとのお米」を宣伝していた9205が,原色に戻っているのを確認しました。1月3日の写真ではまだラッピングです。先日のイルミネーション電車撮影の時もラッピングでした。この時も撮っておけばよかったな(…

路面電車43−4

9705AB,2001年3月製造。 昨年10月から,平成20年度にっぽん食育推進事業 熊本市食事バランスガイド普及実行委員会の「食事バランスガイド」などと書いたラッピングで走っていた9705。1月5日の写真ではラッピングされたままでしたが,19日に原色に戻っている…

今朝の5000形

今朝も条件が整ったので,5000形を撮りに行きました。今日は5011か5015がいいなと思っていたら,5015がやってきました。最初のショットの時は,まだ太陽の光がありません。この時期の熊本の日の出は7時20分頃なのですが,山もあるし,本当に太陽光線が降り注…

性懲りもせずイルミネーション電車(^^;

たぶん,これが今期最後の撮影になると思います。繁華街へ出て,前回とは違ったスポットで撮ってみました。気温は7〜8℃,年末に撮ったときに比べると天国のように暖かく思えました(^^;。 写真に撮ると,何だか随分と綺麗な街のように見えますね。 そろそろ「…

5000形

朝の通勤時間帯専門の5000形,そういえば去年は一度も撮らなかったと思い立って,今朝,撮りに行きました。5000形には3編成ありますが,運良く一番見たかった5014がやってきてくれました。旧西鉄のカラーを残した唯一の編成です。 この3月,熊本市電には新し…

イルミネーション電車と併走

この電車を見掛けると,どうしても撮ってしまいます(^^;。車の中から見たイルミネーション電車です。

どんどや

今日は,朝から近所のどんど焼きでした。熊本では「どんどや」と言います。関係者の方々は朝6時半から準備をしていたようです。これでも例年に比べると,随分こぢんまりとしています。 以下は折り畳んでおきます。

イルミネーション電車

写真をまとめました。→ イルミネーション電車 2008-2009 ビデオも撮ったので,そのうち You Tube にアップして追加したいと思います。

路面電車32−3

9202,1992年製。 2008年12月に原色に戻ったばかりの9202(参照:12月20日の記事)が,新しいラッピングで走っていました。地元の味噌・醤油などのメーカ,フンドーダイ(URL)の広告です。 9200形はいつも原色に戻ってもすぐにラッピングされてしまうので慌…

日の丸

正月三が日,熊本市電は日の丸の小旗をつけて走ります。小さな旗をはたはた振って走っていく様子はなかなか可愛らしいです(^^)。

熊本城とイルミネーション電車

今日は N10さんが忘年会で夕食の準備も要らなかったので,一人で繁華街へ写真を撮りに行きました。5℃前後の気温でしたが,ずっと外にいてカメラと三脚を触っていると,さすがに寒い! 何しろ熊本市の繁華街のど真ん中で撮影しているわけですから,星見のとき…